2015年12月12日
レンジバイブでギガアジ!
珍しく連投です。
続きのお話…。
とりあえず1尾は確保したので実験モードへ。
風が無いとは言ってもそこは佐田岬。ある程度は吹いてる。
岸からも離れてるのである程度の重さで飛距離も稼ぎたい。
でもそうなると沈むのも早くなってしまう。あんまり落としたくない。
狙いたいのは表層。濁りあり。ルアー見えにくいかも…波動系?
明るい照明。キラキラ系有効。
ここはもうハードルアーの出番じゃないでしょうか?
買ったままさしたる活躍もさせてなかったレンジバイブをブルカレ72TZ nanoにセット。
見えにくいならバイブレーションのぶりぶり波動とやらでアピールしようじゃないかっ!って妄想。
ライズの向こうにキャストして手元にバイブ感が伝わるギリギリのスピードでリトリーブ。
(これは Beeバイブで学んだ事の一つ)
おお! ガツガツなんか当たってくる。。
でもフッキングには至らない。
ひょっとしたら遅すぎなのかも…
ぶりぶり感じれるぐらいにスピードを少し上げてリトリーブ。あぁーんどストップ。
すると巻き始めの瞬間にガツッ!と食って来た。
ロッドを立ててテンション確保!ドラグがずるっと滑り慌てて増し締め。
デカアジ確定。
やっぱりねー。ハードルアーのフッキングの瞬間ってワームにはないドキドキ感あるのよ。
すげー気持ちいい。
思えば72nanoに見合う魚を掛けたのはこれが初めてかもしれない。
キャロで普通サイズのアジは結構釣ってるけど、デカアジでも操作感の違いをあまり感じない。
なんつーんでしょう。
魚の大きさ関係なしというか小さかったら小さいなりに、大きければ大きいなりに動くロッド?
ひょっとしたらもっとデカイ魚を視野に入れてるロッドなのかもしれない。
ポイントを荒らしたくないのでもちろんゴリ巻き。
余裕のぶち抜き。
微妙にサイズアップの42cm。
んー。期待通りのパワフルロッド。
こりゃ愛南町のキュンキュンデカアジと早く戦わせたいなあ。
こうなってくるともうキラキラ系で攻めるって事でAPOONを投げたんだけどスプーンもアリアリでした。
一発デカイの来たんですけどねー、ガイドへの糸絡みでライン弱ってたんでしょねー。
無念のライン切れ!ちくしょー。
ハードルアー縛りの半島デカアジ勝負再戦!を心に誓うのでした。
ちゃんちゃん。
・・・・・・・・・
本日もご来店ありがとうございます。
マリコカスタムもそうだけど、ハードルアーのバイトってどうしてこんなドキドキするんでしょうねぇ?
うまく説明できないんだけど誰か教えて〜〜〜。
おかえりの際は下のバナーをポチッと!
お願いしますねー。
Posted by pearl at 14:31│Comments(6)
│釣りに行きました
この記事へのコメント
こんちわ!
pearlさんらしい1匹の獲り方ですね。
こういう記事を読むとハードルアー買いたくなっちゃうんですよね♪( ´▽`)
要は使い所と試してみるという事なんでしょうね。
Posted by つのり at 2015年12月14日 09:14
どもども、つのりさん。
大島なら使えるチャンスは結構あると思いますよ。^^
浅いので下まで通せると思いますがとりあえずはライズの見える時に試してみてくださいな。
メバル用ならなんでもいけると思いますがクリアラメかケイムラカラーのシンキングミノーが最初の一本にはお勧めです。
Posted by PEARL at 2015年12月14日 10:50
(๑→ܫ←)てゅげェ~~~↑↑
ハードってのが素敵!!
いま瀬戸内でのアジングにハマってます!!
気難しアジがイライラ楽しぃです。
Posted by うおさん at 2015年12月14日 16:02
こんばんは。うおさん
ハードルアーのアジング、楽しいっすよねー。
APOONにもきたんですけどねぇ。
もったいない事をしました。
瀬戸内ですかい?
私も毎年周防大島には行きますが…
未だ釣果らしい釣果なし…
Posted by PEARL at 2015年12月14日 22:11
いいの釣れてますね~
やっぱり尺越え連発だと、ロッドパワーないと…しんどい(笑)
あっ 釣果報告いりませんよ(-_-;)
Posted by 邪道N at 2015年12月15日 12:56
こんばんはー>じゃどさん
まぁ、おまつりですから^^
そう言わんと見てやってくださいw
Posted by PEARL at 2015年12月16日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。