ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
pearl
pearl
愛媛県は宇和島から
アジングメインで釣ってます。

ハードルアー修行中。
自作系人柱釣りブログです。
アジングの基本は自作キャロ。

2015 OceanRuler Special Staff

2015年08月07日

魅惑のジグフライ着弾

愛用のライトソルトプラグ。マリコカスタムやユーリの作者、
ソルトマスターさんからジグフライが着弾。

IMG_9915.JPG



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ


ソルトマスターさん、なんか最近フライでアコウ釣りまくってるし…。
ちょっと試してみたくもなりますわな。

今回購入したのはジャングルジムのカルーセルにタイイングしたジグフライ。

カルーセルはシンカー部で受けた水流を下に流す構造になってて、リトリーブやトゥイッチで浮かび上がるよう設計されたジグヘッド。
巻けば浮く、止めれば沈むってわけでキャロやスプリットなど巻きの釣りと言われるリグに縦の演出をプラスできるって事で気になってたんですよね。

でこちらが送られてきたカルーセルジグフライ。
IMG_9916.JPG

キャロでも使えるように0.6gで10本。
単体用に1.5gを6本に2.0gを4本。計20本。


これまでシラスファイバーを使ってフライらしきモノを巻いて遊んでましたが本格的なフライはは実は初めて。
IMG_4927_resize1.jpg
まじまじと眺めてると私の作るモノとは素材も違うけど、技術が違うやね〜。

ちゃんとボディが巻かれてアワビカラーのキラキラだけでも魅惑的。
モサモサの毛は角度をつけてシャンクの上に乗せられ渓流用のフライのウイングみたいに巻かれています。それがねちょうどゲイブのあたりを目隠ししてる感じ。

さて水の中での様子も気になりお風呂チェック。

こちらが濡らした感じ。
IMG_9921.JPG

毛がちじれ毛なせいかな?濡れても束にならず、ボリューム感をキープしています。
水中で揺らしてみるとウイングがいー感じでヘコヘコ動くんですよ。
ボディのキラキラで気づかせてヒラヒラで誘う。。。みたいな。
ロングワームのウオブリングが尾びれを再現するものとするならば、ジグフライは胸ビレの動きを再現してるといいますか…。

ワームでの釣りに慣れてるとフライで生命感なんてでるのか?と思ってしまいがちなんだけど、これが十分に生命感出てるんですよ。
お風呂の中で「をぉをぉ」と思わず声を漏らしちゃいました。

普段使ってるアジリンガーPROやペケペケロングなどから見れば随分短いし、少し戸惑いもあったんだけどお風呂実験でさえなにやら釣れそうな予感。
果たして宇和島の海でどう活躍してくれるのか?
あー。釣り行きてー。。

・・・・・・・・・
あ、今回はSMF2のダービーの商品も頂きました。

まずはこちら。
IMG_9917.JPG

ストリーマーって言うんでしたっけ?このタイプ。
マテリアルがすーって流れてる奴。

背中のオリーブグリーンがいい色なんですよ。
濡らすと…
IMG_9922.JPG
まんま小魚です。
フックが結構大きくて寝魚用って感じなんだけど、デカアジポイントに放り込んでみたいなぁ。
フックもう少し小さいバージョンでデカアジスペシャルなの作って欲しいなぁ。


ほんでこちらが… 
IMG_9918.JPG
エビフリャー …なのかな?間違ってたらゴメンなさい>ソルトマスターさん。

これね、水にいれるとまんまエビです。赤のヒゲとテールがこれまたいい動きするんですよ。
ついてる目玉が結構重量があってね、赤いテールをヒラヒラさせながらすぅ〜っておちていくんです。
俺が魚だったら絶対がまんできなひ。


最後のはクラブ?
IMG_9923.JPG
でもフナムシにも見える。
ブログでクラブ書かれてたときからこのタイプ気になってたんだけど、実物が見れて満足。
こいつの落ち方が絶妙でね、ユラ〜っとフリーズした甲殻類そのもの。
バイトシーンの妄想が広がるフライなのです。



本日もご来店ありがとうございます。
もうすぐお盆休み。熱中症に気をつけていっぱいお魚釣りましょう!
あ、家族サービスも忘れずにね。

ポチッと頂けたら幸いです。





同じカテゴリー(タックルな話)の記事
 コータックコンデックス12g / C&Fフライケース (2016-01-26 23:12)
 オーシャンルーラー新製品紹介 (2016-01-24 14:05)
 15ルビアス。4ヶ月後のレビュー (2016-01-16 00:11)
 ヤマガブランクス2016の注目は (2015-12-19 01:36)
 レンジキープに重いの追加! (2015-11-12 21:35)
 UTDとATD (2015-09-18 23:41)

この記事へのコメント

お世話になります
ありがとうございました
マテリアルがナイスな感じでしょ
水切れが良く、縮れてるので水受けが良い
さらに透明感がありその中からチラチラとシャンクに巻いてあるキラキラ素材が乱反射する仕掛けになってます

ウイングは張りがあるために絡みにくくボリュームをキープできます

ということで、アジは任せました(笑)
私、まだまだ根魚で頭がいっぱいです( ̄▽ ̄;)
Posted by ソルトマスター at 2015年08月07日 17:52

そーなのよ。ソルトマスターさん

水切れがめちゃくちゃいいのです。
タオルの上にでも置けば水気はスッって抜けてくのね。
この感じはシラスファイバーでは無理だなぁ。

ちょっと今バタバタなのですが、お盆ウイーク入ったら釣放題になりますのでトライしてきます。

寝魚もやりたいのよ。実は
Posted by PEARL at 2015年08月07日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魅惑のジグフライ着弾
    コメント(2)