2013年04月10日
【百均逸品】ウレタンシート
【百均大好き】のスレが寂しい感じなので既出のものですがログに埋もれてしまってるので再紹介です。
で登場するコルクマット。

コルクボード 30.5X30.5X1cm 発注No.43(ダイソー)
百均のコルクボードって、コスト削減の為にコルク自体は薄くてスチロールや段ボールを裏打ちしてるものがほとんどなのですが、この商品の場合はちょっと固めのウレタンが裏打ちしてあるのです。
この固めのウレタンが便利便利!
ぱっと思いつくのが、明邦3010なんかの小物入れに敷いてジグヘッドやルアーの整理に使う。。
スリットフォームが付いてる奴もありますがちょっと割高だし、自分の思ったようなパーティションでなかったりとかあるでしょ。
自分で作れるようにスリット無しのフォームも明邦から出てますが高いのよね。
これなら厚みも10㎜なのでちょうどいいんです。


部材の高さを揃える為のクッション材にしたり。
なんでも応用できます。
切り出してでた端材も小さくサイコロに切れば車でのプチ移動のフックカバーとして使えるしね。無駄がありません。
『クーラーに穴を空けずにロッドホルダーを取り付けてみた』
↑クリックで表示で登場するコルクマット。

コルクボード 30.5X30.5X1cm 発注No.43(ダイソー)
百均のコルクボードって、コスト削減の為にコルク自体は薄くてスチロールや段ボールを裏打ちしてるものがほとんどなのですが、この商品の場合はちょっと固めのウレタンが裏打ちしてあるのです。
この固めのウレタンが便利便利!
ぱっと思いつくのが、明邦3010なんかの小物入れに敷いてジグヘッドやルアーの整理に使う。。
スリットフォームが付いてる奴もありますがちょっと割高だし、自分の思ったようなパーティションでなかったりとかあるでしょ。
自分で作れるようにスリット無しのフォームも明邦から出てますが高いのよね。
これなら厚みも10㎜なのでちょうどいいんです。
他にもこんなふうに仕掛けを巻いたり。


部材の高さを揃える為のクッション材にしたり。
なんでも応用できます。
切り出してでた端材も小さくサイコロに切れば車でのプチ移動のフックカバーとして使えるしね。無駄がありません。
こういう材料ってハンズとかが近くにあれば入手も容易なんですが、近所のホームセンターにはなかなか置いてなかったりするんですよねー。
そこで百均ですよ。製品を探すっていうより、自作派としては材料さがしの場としても秀逸。
単価安いから少々失敗しても平気だしね。
クリアファイルやレバーファイルの表紙もかなり便利ですよー。
カーテレビのフードになったり、粘度台になったり、簡易まな板になったりね。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
こちらのコルクボード。
昨日時点でダイソー伊予店には在庫ありました。
もし在庫みつけられなかったらお店の人に発注NO43を伝えて取り寄せてもらって下さいね。
・・・・・・・・・・
そこで百均ですよ。製品を探すっていうより、自作派としては材料さがしの場としても秀逸。
単価安いから少々失敗しても平気だしね。
クリアファイルやレバーファイルの表紙もかなり便利ですよー。
カーテレビのフードになったり、粘度台になったり、簡易まな板になったりね。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
こちらのコルクボード。
昨日時点でダイソー伊予店には在庫ありました。
もし在庫みつけられなかったらお店の人に発注NO43を伝えて取り寄せてもらって下さいね。
・・・・・・・・・・
毎度のご来店ありがとうございます。
おかげさまで順位復活してきました。
冒頭部分にポチを置くってのが有効なのは分かっているのですが、そうするとリスト表示の時に表示される3行ぐらいがポチのお願いになってしまうので、なんとかそこには記事の内容に触れる一文を入れたいなと模索しています。
サボリ癖がでないようお帰りの際はこちらから
ぽちっとしていって下さいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
おかげさまで順位復活してきました。
冒頭部分にポチを置くってのが有効なのは分かっているのですが、そうするとリスト表示の時に表示される3行ぐらいがポチのお願いになってしまうので、なんとかそこには記事の内容に触れる一文を入れたいなと模索しています。
サボリ癖がでないようお帰りの際はこちらから
ぽちっとしていって下さいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Posted by pearl at 10:47│Comments(2)
│百均ノ逸品
この記事へのコメント
百均には私も自作をはじめてからよくお世話に
なっています。(^O^)
極力既製品は買わずに自作できるものは自作
したいですね!
少々不器用ですが・・・
Posted by ぎょくりゅう at 2013年04月11日 08:39
ぎょくりゅうさんこんばんは!
松山とかは素材系工具系も充実してていいですよねー>百均
宇和島だとちょっと変ったものはなくなったらそのまま欠品って事も多いので、今後も必要になりそうな物は撮影しておいて型番発注できるように残しています。
工作って楽しいですよねー。
Posted by PEARL at 2013年04月12日 00:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。